『【モバイル保険】apple製品も補償の保険でカメラ修理費を請求。流れ,日数は?』
こんにちは、ハヤトです。
実は最近カメラを壊してしまいました。
といっても外側のカバーにヒビが入ってしまったぐらいなので、撮影には支障がなかったのですが、防塵防滴性能が落ちると言われたので、修理に出すことに。
非常に痛い出費だなぁと思っていたのですが、「あれ、保険に入ってたじゃん!」と思い出しました。
まさに持つべきものは「頼れる保険」です(笑)
入っていたのは以前、こちらのブログで紹介した、「モバイル保険」。
この超おすすめ保険で保険金の請求をしてみたので、
今回の記事では、
モバイル保険の保険金請求の仕方、保険金が支払われるまでの流れについて触れながらモバイル保険をおすすめする理由をお話ししていきたいと思います。
- 最近スマホ(PC)を買い替えて、保険に迷っている
- モバイル保険、気になっているけど本当にちゃんと請求できる?
- 実際、どんな流れでor何日ぐらいで保険金が支払われるの?
そんな方には参考にしていただけるかと思います。
(おさらい)モバイル保険とは?
まずは『モバイル保険』とはどんな保険なのか、おさらいしておきましょう。
モバイル保険は月額700円で最大3端末までの通信端末が補償される保険です。
docomoやauなどのメーカー保険と同額かそれよりも安く、しかも3台まで登録できてしまう、というのが凄いですよね。
もちろんapple製品のMacBookやiPhoneも補償してくれますし、コスパ面ではapple care +よりも優れている保険だと言えます。(補償内容はやや異なります。詳しくはこちら)
さらに、もしもの時の免責金額もなんと0円。主端末100,000円、副端末30,000円の範囲内であれば自己負担なく修理に出すことができます。(修理不可の時は主端末25,000円、副端末7,500円)
つまり、モバイル保険は向かうところ敵なしの最強コスパ保険と言えるような保険です。
僕自身は主端末にmacbook、副端末にカメラを指定して加入しています。
実際に請求してみた
そんなモバイル保険に加入後、初めて保険金の請求を行うことになったので、実際の流れに沿ってレビューをしていきたいと思います。
【悲劇】事の発端は…
今回請求することになった理由はカメラの外装の破損でした。
仕事で使っている中で、誤って落下させてしまい、その際に外側を覆うプラスチック部分にヒビが入ってしまいました。
わずかなヒビでしたし、使用上なんら問題があるところではなかったのですが、メーカーに聞くと、防水防塵性能に影響があるかもしれない…とのこと。
過去ハードに使ってきたことを考えると不安が残ります。
そこで、加入していたモバイル保険で修理をしようということになりました。
保険金請求の方法
モバイル保険の保険金請求はホームページのマイページ上からすることができます。
モバイル保険 公式ホームページ https://mobile-hoken.com より
マイページにログイン後は登録してある端末の下から『保険金請求』を選択。
モバイル保険 公式ホームページ https://mobile-hoken.com より
請求画面から、今回の事故の詳細、保険金の振込希望口座を入力します。
モバイル保険 公式ホームページ https://mobile-hoken.com より
事故の内容についてはかなり詳細に入力する必要があります。
事故が起きた日時、場所、事故を起こした人、事故の状況・経緯、事故後端末にどんなことが起きたかなど、しっかりと覚えておく必要がありそうです。
入力して送信後、担当者からの連絡を待つという形です。
問題発生。楽天の保険にも加入していた?!
ただ、僕の場合、ここで問題が発生しました。
それは楽天の「持ち物サポートプラン」という保険にも加入していたということです。
楽天の「持ち物サポートプラン」についてはまた別記事で解説をしますが、こちらは携行品保険といって、外出先での持ち物の破損に使うことができる保険です。
※楽天の「持ち物サポートプラン」はスマホやノートPCは補償されません。
もともと「持ち物サポートプラン」をカメラ用の保険、「モバイル保険」をノートPC用の保険として入っていたのですが、モバイル保険の副端末登録が空いているのももったいなかったので、一応カメラを登録してありました。
これが少しややこしい事態を招きます…。
先に楽天の「持ち物サポートプラン」に保険金の請求を行ったのですが、
按分の相談をしたいので、モバイル保険様の担当者のお名前とご連絡先を教えていただけますか?
とのこと。
按分とは
按分とは数量に比例した割合で割り振ることを言うのですが、この場合、2社の保険会社が保険の内容を照らし合わせ、それに応じた保険金を支払うという意味です。
一方、「モバイル保険」の保険金請求フォームには「他保険会社への保険金請求」を記載する項目があり、その時点では楽天からの支払額がわからず請求が行えていませんでした。
モバイル保険 公式ホームページ https://mobile-hoken.com より
整理すると、楽天側はモバイル保険と按分を行いたい、モバイル保険は楽天からの支払い金額を知りたいという状態です。
どうしたらいいのかわからず、結局、モバイル保険に電話をかけることに。
楽天の保険にも加入していて、担当者が按分についての連絡をしたいようなのですが、担当者様のお名前と電話番号を伺ってもよろしいですか?
申し訳ございません。個人情報保護の観点からお教えすることができません。
ええええ〜!そこダメなんですか?!と正直思いました。笑
…それでは、楽天の担当者の名前と電話番号を伝えるので直接連絡していただけますか?
かしこまりました。それでは保険金請求のフォームをその旨含めてご入力の上、お送りいただけますか?
ということで、改めてモバイル保険の請求ページに戻り、事故の内容など諸々入力。
さらに他保険請求は「あり」にチェックして、備考欄に楽天担当者の名前と連絡先、按分の旨を入力して送信しました。
すると数日後、メールにて
他社の保険金請求中とのことですが、完了しましたら保険金額がわかる書類をご提出ください。 (原文ママ)
どうなっとるんじゃ〜!笑 まずは楽天に連絡してくれと言ってるのに。。。。
電話でも説明して、指示を受けた通りに備考欄を書いてフォームも送ったのに、話が全然通っていません。。。。
感情を抑えつつもメールを返信。
こちらに関してですが、先日お電話にて〇〇様にお話しした通りです。楽天損害保険にも保険の請求を行っておりますが、貴社と按分をした上で保険金を支払うとのことで、現段階では支払いまで進んでおりません。
その為、保険金額がわかる書類を現時点で提出することもできません。
備考欄にも記載しましたが、楽天損害保険の△△様までお電話していただけますでしょうか?
結局、確認しますとメールが来て、その後保険金の支払いへと進みました。
自分が招いた厄介ごととは言え、保険会社同士のやりとりであったり、社内での連携はもう少しスムーズにしてほしいなぁと思う部分でした。
【結果】保険金の支払額は?
なんだかんだあったわけですが、無事に2社から保険金が払われることに。
修理代金が¥26,244だったのに対して、モバイル保険から¥13,917、楽天から¥12,327と見事全額お支払いいただけました!
按分に関しては上記の通り面倒な点もあったのですが、もし楽天の「持ち物サポートプラン」しか入っていなかったら免責金額¥3,000が発生して、受け取れるのは¥23,244でした。
その点、モバイル保険は免責金額なし。カメラは1事故最大¥30,000の副端末登録でしたが、修理金額が下回っていた為、全額のお支払いをいただけました。
念の為、副端末に登録しておいてよかったです!
【結果2】保険金支払いまでの日数は?
参考までに保険金の請求を行ってから支払いを受けるまでの流れと日数ですが、
- 1/18 電話にて問い合わせ&フォーム送信
- 1/20 フォームの内容についてメールあり(上記記載の内容)&返信
- 1/30 支払い内容確認のメール&返信
- 2/3 着金
といった感じで、最初の請求から着金までは17日、2週間とちょっとでした。
ちなみに楽天からの着金も同日でした。
按分があった分、少し時間がかかったのかなという印象ですが、待たされたなという印象はありません。
他で保険金を受け取った経験がないのでわかりませんが、支払いまでの早さは妥当なのではないかなと思います。
モバイル保険に保険金を請求してみた感想。
今回の請求では按分があった為、ややごたついてしまいましたが、そこを除けば請求から保険金が支払われるまで、スムーズだったのではないかなと思います。
同時に請求を行っていた楽天は電話連絡が多かったのですが、モバイル保険はすべてメールでの連絡でした。
書類提出に関する内容や、支払い内容の確認・通達もメールだったので、なるべくメールで済ませたい、日中電話に出られないという方でも利用しやすいと思います。
又、楽天は事故が起きた現物の写真が必要で、それを添付できない場合は「事故写真不添付理由書」を記入し、その写真をアップするというフェーズがありました。
今回の僕もすでに修理に出してしまっていたので、こちらを書くことになったのですが、なんとこの「事故写真不添付理由書」は紙で送られてくるんですよね。
それが届くのを待つ必要があるというのと、「写真撮り忘れてすみませんでした」と反省文のようなものを書くのが少しアナログだなと感じてしまいました…。
一方のモバイル保険にはそういった書類は必要がなかったので、よりスマートに請求を行うことができたなと感じています。
やっぱりモバイル保険はおすすめできる!
ということで今回は「モバイル保険」へ初めての保険金請求を行ってみた話を書かせていただきました。
結論、やっぱりモバイル保険はおすすめできる保険です。
按分に関する話のところで、「どうなってるんだ〜!」と思った部分もありましたが、保険金請求はフォームを送信するだけ、その後も全てメールで完結など、個人的にはそのスマートさが好みです。
免責金額なしや着金までの早さも考えると、非常に優秀で今後も加入し続けたい保険だなと思っています。
スマホやノートパソコンなどの保険で迷われている方はぜひ検討してみてください!
ではでは。
オオサワ夫婦のYoutube
オオサワ夫婦のpodcast
Google podcast / Spotify / anchor / stand fm / amazon music でも配信中♪