『神奈川・湘南 花火大会 2023 | 鎌倉,江ノ島は?海で花火を見よう』
こんにちは、ハヤトです。
湘南の海といえばサーフィンをはじめとしたマリンスポーツ、そして海水浴が連想されやすいですが、やっぱり花火も良いですよね。
心地よい海の潮風を浴びながらみんなで見る花火。何度見ても良いものです。
早いところでは5月から花火大会が開催される湘南エリア。
ということで
今回の記事では、
神奈川・湘南エリアの花火大会情報についてお話ししていきたいと思います。
- 今年の夏は海の花火を見に行きたい!
- 湘南エリアで花火を見てみたい
- 神奈川県内でどんな花火大会があるのかな
そんな方には参考にしていただけるかと思います。
※こちらの記事では随時、最新情報を確認しながら2023年の花火大会情報をお知らせしていきますが、訪問時には事前に主催者からの開催情報をご確認ください。
開催が決定した花火大会
【久里浜ペリー祭花火大会】7/15(土) 3,500発
黒船でペリーが来航したと言われる横須賀市・久里浜。
そのペリー来航を記念した久里浜ペリー祭も2023年から再開されます。2023年はペリー来航170周年ということで特別な年になりそうですね。
花火はお祭のフィナーレとして、3,500発打ち上げられる予定で、9万人が訪れる人気大会でもあります。
有料観覧席の設置も発表されました!6/3~チケットぴあにて発売の前売りだとワンドリンク付きの¥2,000。当日券より¥500安く購入することができるみたいです。
大会名 | 久里浜ペリー祭花火大会 |
場所 | 久里浜海岸付近(神奈川県横須賀市久里浜7丁目31) |
アクセス | JR線「久里浜」駅から徒歩17分、京急線「京急久里浜」駅から徒歩15分 |
開催日 | 2023/07/15 (土) ※荒天の場合翌日に順延 |
開催時間 | 19:30~20:00 |
打ち上げ数 | 約3,500発 |
電話番号 | 046-834-1111 |
ホームページ | https://kurihama.info/event/perry/ |
その他 | 協賛席前売りは¥2,000(ワンドリンク付き) |
【葉山海岸花火大会】7/25(火) 1,100発

まだ花火大会開催は自粛も多かった2022年から、3年ぶりに再開されたのが葉山海岸花火大会です。
開催場所は森戸海岸沖と一色海岸ですが、メイン会場は森戸海岸になるかと思います。
1,100発と打ち上げ数もかなり少ない花火大会ですが、ローカルな葉山らしい花火大会で、とっても雰囲気があります。
打ち上げ花火と水中花火の共演が特徴的な花火大会です。
平日開催で、アクセスもややしにくい場所ですが、「町の花火大会」というのを味わえるので落ち着いた花火を楽しみたい方におすすめです。
ちなみに打ち上げ花火は逗子海岸から見ることもできます。
大会名 | 葉山海岸花火大会 |
場所 | 森戸海岸(〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内) |
アクセス | JR線「逗子」駅、京急線「逗子・葉山」駅からバス10分 |
開催日 | 2023/07/25 (火) ※荒天の場合、翌日に延期 |
開催時間 | 19:30~20:10 ※開催可否判断は当日ホームページに掲載 |
打ち上げ数 | 約1,100発 |
電話番号 | 046-876-1111 |
ホームページ | https://www.town.hayama.lg.jp/soshiki/sangyou/1/14061.html |
その他 | 当日周辺の交通規制あり。 |
【サザンビーチちがさき花火大会】8/5(土) 3,000発
2022年は4年ぶりに規模を縮小して15分間500発の打ち上げで開催されたサザンビーチちがさき花火大会。
今年は例年通りの8月上旬に開催が予定されています。
茅ヶ崎の海岸は左右に大きく開けた海になっているので、サザンビーチちがさきに限らず、辻堂や平塚方面からも見られるかもしれません。
連続で打ち上がる「スターマイン」や「水中孔雀」が見どころのようです。
サザンビーチは茅ヶ崎駅から徒歩20分と少し距離がありますが、当日は途中に出店などもあるので、意外にすぐ歩けちゃいます。
大会名 | サザンビーチちがさき花火大会 |
場所 | サザンビーチちがさき(〒253-0055 神奈川県茅ヶ崎市中海岸4丁目12986−5) |
アクセス | JR線「茅ヶ崎」駅から徒歩20分/バスで10分(臨時バス検討中) |
開催日 | 2023/09/05(火) ※荒天の場合、順延なし。 |
開催時間 | 未定(19:00~19:30) ※当日10時以降に開催可否判断。 |
打ち上げ数 | 約3,000発 |
電話番号 | 0467-84-0377 |
ホームページ | https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankou_list/event/1006907/1049550.html |
その他 | 当日交通規制あり。臨時駐輪場設置予定。 |
【三浦海岸花火大会】8/8(火) 3,000発
こちらも4年ぶりに開催となる花火大会です。
メイン会場が最寄りの京急「三浦海岸」駅から徒歩5分というのはアクセスが非常にしやすくて嬉しいですね。湘南エリアは海まで遠い駅も多いので…。
アクセスのしやすさもあってか、来場者は毎年10万人ほどと規模がなかなか大きい花火大会です。
なかでも見どころは「水中孔雀」の愛称を持つ、水中花火。海面が花火の光で鮮やかに輝くそうです。
周辺にはマホロバマインズという大きなホテルもあるので、夏休み旅行も兼ねて花火にいくのも良いですね!
大会名 | 三浦海岸花火大会 |
場所 | 三浦海岸(〒238-0101 神奈川県三浦市南下浦町上宮田) |
アクセス | 京急線「三浦海岸」駅から徒歩5分 |
開催日 | 2023/08/08 (火) ※荒天の場合、翌日に延期 |
開催時間 | 19:30~20:00 |
打ち上げ数 | 約3,000発 |
電話番号 | 046-888-0588 |
ホームページ | https://miura-info.ne.jp |
その他 |
【湘南ひらつか花火大会】 8月25日 3,000発
相模川の河口付近で開催される、湘南ひらつか花火大会。
昨年3年ぶりに開催されて、2023年も開催が決定しました!
2023年の観覧会場もすべて有料席です。今年の価格はまだ公表されていませんが、2022年は1人¥3,000~¥6,000、もしくは8名までのグループ席が¥12,000で販売されていました。
発売開始は7月上旬とのことですが、昨年もチケット完売したそうなので、買い逃しがないようにしたいですね。
「有料かぁ〜」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、場所取りの心配がないので、結構楽だったりしますよー。
大会名 | 湘南ひらつか花火大会 |
場所 | 湘南潮来(〒254-0022 神奈川県平塚市須賀) |
アクセス | JR線「平塚」駅南口からバス1O分(20番線、臨時バスあり) |
開催日 | 2023/08/25 (金) ※荒天の場合、8/27(日) |
開催時間 | 19:00~20:00 |
打ち上げ数 | 約3,000発 |
電話番号 | 0463-35-8107 |
ホームページ | https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kanko/page-c_01068.html |
その他 | 全席有料席。開場は5時から。 |
開催が未定の花火大会
【鎌倉花火大会】 例年7月 2,500発 開催確率:低
鎌倉の由比ヶ浜、材木座海岸で開かれる花火大会。
コロナ禍でここ3年間は開催がありませんでしたが、実は1948年から続く花火大会です。
例年7月開催なものの、5/23時点では情報がなく…。2023年の開催はどうかなという感じです。
【茅ヶ崎サザン芸術花火】 例年10月 打ち上げ数非公開 開催確率:高

2022年に3年ぶりに復活した、茅ヶ崎サザン芸術花火。こちらは全席有料の花火大会で、サザンオールスターズの曲に合わせて花火が打ち上がります。
2022年に私たちも見に行きましたが、まさかこんな大迫力で美しい花火を湘南で見られるとは思いませんでした。
というのもこの茅ヶ崎サザン芸術花火は花火自体も最高峰。全国屈指の花火師たちによって作られ、都内では保安上見ることのできない、尺玉(10号玉)も打ち上がります。
間違いなく湘南エリアでは最大級の花火大会です。
価格も¥6,800と安くはないですが、必ず感動できるので、一見の価値はあります。
↓茅ヶ崎サザン芸術花火の日のvlog
【ふじさわ江ノ島花火大会】 例年10月 3,000発 開催確率:高

湘南エリアで唯一の2尺玉が上がる花火大会。江ノ島で開催ということでこちらも人気があった花火大会です。
他のエリアと違って秋に開催される花火なので、空気が一層澄んでいて綺麗にみることができます。
実は2022年は4年ぶりに「ふじさわ江ノ島花火ウィーク」として毎日3分間ずつの花火が11/14~11/18に開催されました。
毎日見られるということでこちらも大盛り上がりだったのですが、やっぱり3分間は少し寂しいもの…。
今年こそ1日開催してほしいですね!
今年開催された花火大会
開催済み【逗子海岸花火大会】5/26(金) 7,000発

コロナ禍で開催が見送られていた逗子海岸花火大会が2023年は4年ぶりに開催されます。
開催日は他より一足早く5/26。45分間の打ち上げで約7,000発が予定されています。
コロナ以前の2019年開催時も平日開催に関わらず10万人が訪れた花火大会。大迫力のグランドフィナーレも人気で今年も混雑が予想されます!
東浜(葉山寄り)の端には椅子の協賛席(事前¥6,000)、海岸中央から東浜(葉山寄り)の波打ち際にもシートの協賛席(6名まで/事前¥11,000)が設置される予定です。
協賛席購入ページはコチラ
又、逗子海岸花火大会は資金不足から継続が危ぶまれており、開催日までクラウドファンディングが開かれています。
今年も燃料や資材が高騰する一方で、コロナの影響でまだまだお店や会社が苦しく、協賛が以前ほど得られていないというのが現状のようです。
花火大会という文化自体が減っていってしまう昨今ですので、今後も継続的に開催していけるよう力を合わせていきたいですね。
大会名 | 逗子海岸花火大会 |
場所 | 逗子海岸(〒249-0007 神奈川県逗子市新宿2丁目3) |
アクセス | JR線「逗子」駅から徒歩13分 |
開催日 | 2023/05/26 (金) ※雨天順延なし |
開催時間 | 19:00~20:15 ※当日8:30に開催可否判断 |
打ち上げ数 | 約7,000発 |
電話番号 | 046-873-1111 |
ホームページ | https://www.zushitrip.com/feature/detail_49.html |
その他 | 当日18:00~周辺の交通規制あり。 |
神奈川・湘南の海で花火を見よう!
ということで今回は湘南の花火大会情報をまとめてみました!
掲載している花火大会の最新情報、掲載していない花火大会の開催情報も随時更新していきますので、チェックしていただけたら嬉しいです!
僕自身もこれまで何度も湘南の海で花火大会を見てきましたが、どの花火大会もとても記憶に残っています。
友人と、恋人と、家族と、同僚と。きっと良い思い出ができると思いますので、ぜひ湘南の花火大会に行ってみてはいかがでしょうか。
ではでは!
オオサワ夫婦のYoutube
オオサワ夫婦のpodcast
Google podcast / Spotify / anchor / stand fm / amazon music でも配信中♪